BUSINESS
メディアドゥについて
企業理念
メディアドゥは、「著作物のデジタル流通」を事業コンセプトとして、著作物の健全な創造サイクルを実現し、「ひとつでも多くのコンテンツをひとりでも多くの人に届ける」ことを目指しております。
この理念に向かって更に邁進していくために、メディアドゥがこれまで築き上げてきた事業インフラ、ノウハウや経験、企業カルチャーを土台としながら、“人としての成長と可能性”を最大限に引き出せる新しい組織を、そして社員一人ひとりが自立し、自己の成長を実感し、自らの可能性を感じながら、率先してチャレンジできる環境を創造していきたいと考えています。
MISSION 存在意義
著作物の健全なる
創造サイクルの実現
VISION あるべき姿
ひとつでも多くのコンテンツを、
ひとりでも多くの人へ
VALUE 行動指針
Do Professional / Do Myself
Do My Best / Do Sustainable
わたしたちは、行動します。
事業紹介
電子書籍流通事業
電子書籍取次
電子書籍流通事業は、メディアドゥグループの中核となる事業です。
電子書籍などのデジタルコンテンツを中心に、著作物を世に広め、出版市場全体の拡大に最大限貢献することを目指し、国内・海外に向けて著作物の流通に必要となるソリューションを開発・提供しています。
大手出版社をはじめとした2,200社以上の出版社と150店以上の電子書店の間に立ち、著作者、出版社、電子書店の頼れるパートナーとして、あらゆるサポートや提案を行い相互に適切な利益を還元するという、「著作物の健全なる創造サイクル」を実現することで出版業界の更なる活性化を図ることが私たちの使命です。



電子書籍取次
- 売上分配
- 契約仲介
- システム
提供 - キャンペ
ーン管理
- 1. 出版社及び電子書店間の調整業務
-
- 各出版社と各電子書店間の個別契約仲介
- 電子書店ごとに発生するデジタルデータの検証作業等のオペレーション受託
- 2. 売上・販売実績・書誌データなどの一元管理
-
- 出版社からお預かりしたデータを電子書店に連携
- 売上集計報告の一元管理(経費処理の効率化)
- 作品の販売状況を電子書店ごとに把握・提供(出版社管理画面提供)
- 3. 電子書店の開拓と企画販促の推進
-
- 各電子書店に売れ筋作品情報を提供
- 各電子書店へ作品の販売機会最大化に向けた、企画販促(値引、割引等のキャンペーン)提案(キャンペーン管理機能)
電子図書館
米OverDrive社と戦略的業務提携し、双方が取引先出版社から預かった国内外電子書籍コンテンツをWeb上で図書館利用者が検索・貸出・閲覧・返却できる環境を提供しています。
電子図書館サービスによって、図書館利用者の「物理的境界線」「利用時間制限」などのバリアと、図書館の「スペース確保」「運営コスト」などのハードルを低くすることで、日本全体の「知」の流通を促進します。
出版者支援
文書編集・校正作業の効率化をサポートする「Picassol」、多様化する読者ニーズに応える新たな出版のカタチ「PUBRID」、出版社と影響力のある読者をつなぐプロモーション支援ソリューション「NetGalley™」など、出版文化を支える様々なサービスを展開しています。
メディアドゥでは電子書籍だけに限らず、アニメや音楽、NFT、など様々なデジタルコンテンツの流通拡大に向けて、その他事業や新たなサービスも展開しています。
サービス紹介
自社電子書店「コミなび」


作品タイトル数約10万タイトル以上を有する自社電子書店である「コミなび」の企画・運営を行っています。
「コミなび」は出版社側にとって有意義な情報を提供することを目的とし、2006年に開設しました。
多様的なサービスを構築し、得られたノウハウを共有する、マーケティングサイトとして独自のポジショニングを確立しています。
また、世界初*となる電子書店との連携が可能なVR電子書籍ビューアシステム「XRマンガ」(特許・商標登録出願中)を開発しました。
「XRマンガ」の連携先第1弾としてVRデバイス「Oculus Quest」「Oculus Quest 2」対応のアプリ「コミなびVR」をリリースし、提供している電子コミックのうち、約8万タイトル以上をVR空間で楽しむことができます。
2021年10月発表日時点、メディアドゥ調べ
NFTマーケットプレイス「FanTop」


「FanTop」は、各コンテンツのファンが、デジタル上の“ファンアイテム”(ファン向けの収集品)の収集・鑑賞、ファン同士の共有・譲渡・売買を最大限に楽しめるNFTマーケットプレイスです。
従来フィジカルの世界が主流だった“ファンアイテムをコレクションする喜び”を、デジタル上で何倍も享受できるよう、フィジカルとデジタルを融合し、アップデートする試みです。